キャリア採用
FAQよくあるご質問
応募・採用
募集している職種を教えて下さい。
採用情報ページに掲載しております。未掲載の職種についても応募受付をいたします。
HPに掲載されている職種以外の募集はありますか?
すべての職種について応募受付をしております。
異なる職種に併願はできますか?
可能でございます。
文系が活躍できる職種を教えて下さい。
営業部門、法務、資材、生産企画、品質保証、総務、人事、経理、社内SE、技術品質統括、経営企画といった職種で活躍いただいております。詳しくは職種紹介ページをご参照ください。
学歴や年齢の制限はありますか?
学歴、年齢の制限はございません。ご応募をお待ちしております。
同業種での経験は必要ですか?
企業の業種については問いませんが、ご希望いただく職種の業務経験は必須とさせていただきます。
キャリア採用で重視しているポイント(性格、スキル等)を教えて下さい。
選考の公平性の観点から、キャリア採用で重視しているポイントについてはお答えいたしかねます。
「適性検査」はどのような内容でしょうか?
選考の公平性の観点から、適性検査内容についてはお答えいたしかねます。
面接はどこで実施しますか?
本社(長野県飯田市大休1879)での対面実施もしくはオンライン実施を予定しております。
面接の際に、会社見学はできますか?
恐れ入りますが、情報漏洩防止の観点から会社見学はお控えいただいております。
配属される部署はどのように決まるのですか? また希望は通りますか?
ご応募いただいた方の希望と会社の将来展望、適性から総合的に判断し、配属先を決定いたします。必ず希望通りの配属となるわけではございませんので予めご了承ください。なお、内定通知時に配属先部署をお伝えし、承諾いただいた場合に入社確定となります。
合格した場合、いつ頃の入社になりますか? 入社時期について、希望は通りますか?
各月21日付での入社となります。入社時期については、ご希望を伺い調整させていただきます。
異業種から転職することは可能ですか?
異業種からの転職も歓迎しております。ただし、ご希望いただく職種の業務経験は必須とさせていただきます。
一度不合格になりましたが、再応募は可能ですか?
基本的な選考基準は変わらないため、過去1年以内に不合格となった方の再応募はご遠慮いただいております。前回ご応募から1年以上経過されている方につきましては、ご応募可能です。
海外に在住していますが、応募はできますか?
応募可能です。面接方法、労働条件、勤務地などについては確認・調整させていただきます。
履歴書などの個人情報はどのように管理していますか?
応募データ、応募書類につきましてはご返却いたしかねます。個人情報につきましては、当社の採用活動のみに使用いたします。
業務内容・待遇・給与
本サイトに掲載している情報は、2021年10月時点の当社規程に基づくものです。
規程は変更となる可能性があり、本サイト掲載情報は入社後の労働条件・待遇を保証するものではございませんのでご承知おきください。
入社前に具体的な業務内容を配属先の方から聞くことは可能ですか?
ご希望に応じて調整させていただきますので、人事部までご連絡ください。
新卒入社とキャリア入社で給与(昇給)や昇進に差はありますか?
差はございません。
休暇制度について教えて下さい。
人事制度ページに掲載しております。各休暇の詳細、その他の休暇制度については問い合わせフォームからお問い合わせください。
社員食堂はありますか? どんなメニューでいくらくらいですか?
本社・第一事業所(長野県飯田市)、第二事業所(長野県飯田市)、第三事業所(長野県松川町)には社員食堂を設けており、定食(日替わり)、麺類、カレーをそれぞれ個人負担額、定食:約300円、麺類・カレー:約200円で提供しております。多摩川精機販売株式会社本社(飯田市)、八戸事業所(青森県八戸市、三沢市、南部町)では弁当の注文が可能であり、弁当代の2/3が個人負担となります。営業所勤務の場合は昼食補助を給与にてお支払いいたします。
寮や社宅はありますか?
借上げ社宅制度がございます。入居条件などがございますので、詳細は選考内でご質問ください。
社員の健康に関する取り組みについて教えてください。
各種休暇制度のほか、ストレスチェック、保健指導、社外カウンセラーによるカウンセリングなどを実施しております。
人事制度・研修
本サイトに掲載している情報は、2021年10月時点の当社規程に基づくものです。
規程は変更となる可能性があり、本サイト掲載情報は入社後の労働条件・待遇を保証するものではございませんのでご承知おきください。
昇給はどのくらいですか?
定期昇給制となっており、昇給率は平均約2%となっております。
他の職種への異動はありますか?
他の職種への異動となる可能性がございます。予めご了承ください。
年金制度はありますか?
確定給付企業年金(DB)、企業型確定拠出年金(DC)がございます。
出産・子育てに関する支援はありますか?
各種制度を整えております。子育て情報ページをご参照ください。
男性でも育児休暇を取得できますか?
取得可能です。男性の育児休業取得実績もあり、その他スポット的に取得できる育児に関する休暇の利用が可能です。
入社後、製品や会社の規則などを説明してもらえる機会はありますか?
入社前のオリエンテーションにて製品・規則の概要説明をしております。また、ご希望に応じて毎年4月に実施する新卒新入社員向けの様々な研修に参加いただくことが可能となっております。
業務のスキルアップを目的とした研修はありますか?
階層別教育、スキル知識教育プログラムがございます。研修・教育ページをご参照ください。
職場環境
本サイトに掲載している情報は、2021年10月時点の当社規程に基づくものです。
規程は変更となる可能性があり、本サイト掲載情報は入社後の労働条件・待遇を保証するものではございませんのでご承知おきください。
休日は取得しやすいですか?
2020年度の年次有給休暇の平均取得日数は13.2日となっております。
残業時間はどのくらいありますか?
2020年度の月所定外労働時間の平均は14.1時間となっております。
在宅勤務は可能でしょうか?
当社在宅勤務規程に定める要件を満たし会社の承認を得た場合、自宅や自宅に準ずる場所で勤務することが可能です。
転勤はありますか?
国内外を問わず転勤の可能性がございます。予めご了承ください。
介護との両立は可能でしょうか?
介護に関する休暇などの制度も整っております。詳細は問い合わせフォームからお問い合わせください。
社員同士が交流するイベントなどはありますか?
2020年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となっておりますが、社員旅行、花見、スポーツ大会、夏祭りなどがございます。
仕事内容や同僚・上司などによる悩みに関し、第三者に相談・解決する手段はありますか?
社外カウンセラーによるカウンセリングを利用いただくことが可能です。
服装について教えて下さい。
基本的には職種を問わず当社作業服を着用しての勤務となります。営業所勤務者はスーツ着用の場合もございます。